今回は私が実際に使った転職エージェントの中で、どの年代でも転職を考えたらまずは登録をしておくべきエージェントを紹介していこうと思います。
役に立つおすすめ転職エージェント
リクルートエージェント
転職といったらまずはリクルートエージェントです。私も登録をしておりました。案件数もダントツに多いですし、履歴書の添削や書き方指導をしてくれるので、転職を考えている人はとりあえず登録をしておいて間違いはありません。私のように転職歴が多い人間の履歴書をコンパクトにまとめる書き方も教えて頂いたので非常に助かりました。
お勧め度:★★★★★(5点中5点)
登録はこちら↓
パソナキャリア
パソナキャリアもリクルートエージェントと並んで転職エージェントの代表企業です。私も登録をしておりました。案件数もリクルートエージェントと並んで多いですので、担当のコンサルタントの方から頻繁に紹介メールを頂きました。案件はリクルートと被るものもありましたが、登録前に想像していたよりも被りは全然少なかったです。どのような案件を紹介してくれるかは担当者にもよると思うので、私の場合はたまたまリクルートエージェントとは被らない案件が多かっただけかもしれません。パソナキャリアもリクルートと同様に、転職を考えたらまずは登録しておくべきエージェントです。
お勧め度:★★★★★(5点中5点)
登録はこちら↓
マイナビエージェント
マイナビエージェントは私が金融業界を離れた後に現在勤務している一般事業会社で採用の際に使っているエージェントです。転職者という立場からは使ったことは無いので、採用側の立場からの話になります。現在仕事をしている業界が比較的ニッチな業界ではあるのですが、マイナビエージェントは多くの転職希望者を紹介してくれるので、恐らく登録者側から見てもそれなりに多くの案件を持っているのだと思います。何人か担当者が変わったりもしましたが、どの担当者の方もしっかりしており企業として信頼できる印象があります。
お勧め度:★★★★☆(5点中4点)
登録はこちら↓
MS Japan
MS Japanは管理部門に強みがあるエージェントです。私も登録はしておりましたが紹介して頂いた案件は少なかったです。ただ管理部門専門のエージェントというのは珍しいので、管理部門で転職を考えている方は登録しておきたいエージェントです。
お勧め度:★★★☆☆(5点中3点)
登録はこちら↓
type転職エージェント
typeは以前は転職雑誌も出していました。特にコンサルティング業界にフォーカスした内容が多かったです。私も20代の時にtypeの雑誌の求人に応募して内定を貰った会社がありました。現在は雑誌の方は出していないと思いまが、転職エージェントのサービスは行っています。私はtype転職エージェント経由で内定まで至ったことはありませんが、求人自体はとても良質な案件が多かったです。案件数でいうとリクルートエージェントやパソナと比較すると少ないですが、補助的なエージェントとして登録しておいて損はないと思います。
お勧め度:★★★☆☆(5点中3点)
登録はこちら↓
年収を確認するために使うサイト
転職会議
転職の際には「年収」「環境」「企業文化」などが気になります。そこで、実際に働いている社員からの口コミ情報はとても参考になります。私も転職の際にはこのサイトを必ず参考にしていました。